2009/01/30 絞り染ワークショップ

 2001/01/30/JOYhouseにて01

JOYhouseで行われている染裕展
今日は大~きな藍染の布で全体を演出してみました
晴天に恵まれ、風もなく、暖かく、
とっても気持ちのいい一日

2001/01/30/JOYhouseにて02

今日は「藍絞り染手ぬぐいワークショップ」を開催
久々の体験染めだったので、うまく出来るかな~、、と
前日の晩は心配だったのですが
みなさんビックリするくらい
思い思いの文様ができましたよ!

2001/01/30/JOYhouseにて

まずは「藍染」について染色方法、模様の表現、
日本人と藍染の歴史をしっかりレクチャー
図案をエスキース後、実際に絞り作業へ

2001/01/30/JOYhouseにて

みなさん工夫をしながら絞ったり、縫ったり、挟んだり、たたんだり、
絞りの作業も完成をイメージしながらワクワクの作業ですよね~

2001/01/30/JOYhouseにて

染めは屋外でしたが、今日はホントに暖かくて
最高の染め日和でしたね~

2001/01/30/JOYhouseにて

お子さんを膝に抱えながら、器用にしかも素早く絞る手際良さが
お見事でした~、さすがママさん!仕上がりもほぼイメージ通り

2001/01/30/JOYhouseにて

はじめてとは思えない仕上がりです、配置といいバランスといい、
ビギナーズラックとでも言うのでしょうか、素晴らしいです!

2001/01/30/JOYhouseにて

写真では確認しにくいですが、ひらがなのお名前を絞ってるんですよ、
実物は文字がしっかり見えて最高の一点モノ、マイオリジナルですね~!

2001/01/30/JOYhouseにて

エスキース段階で「光の輝く感じ」で柄をつくりたいと構想、
それぞれに微妙な違いがあり、ひとつひとつに味がありますね~!

2001/01/30/JOYhouseにて

イメージを聞いた時に、ええっ、きのこ柄ですか!と驚きましたが
ビ、ビ、ビックリの染上がりです。柄も染まりも言う事ありません!

2001/01/30/JOYhouseにて

いやいや、イメージ通りですね!エスキースでちょっと難しいかな~と
思いましたが見事に2つの線で「まるひ」文様と三角と四角がお見事!

2001/01/30/JOYhouseにて

予定ではウクレレ柄だったんですよ~。ホチキスで弦のラインを狙ったんですが
濃く染まってちょっとザンネン!今度は自分で縫いましょう(笑)

2001/01/30/JOYhouseにて

「真向かい月星」というご自身の家紋柄にチャレンジ!この図案、簡単そうながら
難易度高いですよ~染めも素手でチャレンジ!手も染まってます。こだわりの一品です!

2001/01/30/JOYhouseにて

染まった手ぬぐいを眺めながら、みなさんで昼食タイム!
こんな気持ちのいい天気で、思い思いの柄が染め上がり
それを眺めながらの屋外でのランチは最高でしたね~

2001/01/30/JOYhouseにて

すぐに乾いて、思い思いに着用いただきました!
笑顔が最高です!楽しい期間を共有できて
みなさんありがとうございました

2001/01/30/JOYhouseにて

やっぱり染めはたのしいですね~
みなさん、それぞれの染め上がりと笑顔が最高です!
きっとこんな楽しい気持ちも染まってると思います

なんとなく、その場の流れで次回はいつやるの~?
次はロウケツ染めしたい!なんてリクエスト頂き
さっそくスケジュール調整してますので
次回もお楽しみに!です。

今回は定員でお断りしたり、都合がつかなかったり、で
参加出来なかった皆様に、今回のコースも予定してます!
詳しく決まりましたら、またブログでご紹介しますので
お楽しみに!

参加の皆様、自分も楽しかったです、ありがとうございました
会場にお越しの皆様とも、とても楽しいお話をさせて頂き
前日までの心配事が吹っ飛んでしまった
自分にとって充実の一日でした
ありがとうございました。

明日はいよいよ最終日でまた
違った演出しますよ!お楽しみに

LINEで送る
Pocket

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。